ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
M-jyoiman
M-jyoiman
ショアジギ大好きな1979年製。
北斗の拳も大好きな魚座です。
エギング、シーバス、メバリング等
SWを愛するアングラーです。
お気軽にコメントお待ちしてます。
(承認制ですが・・・)
オーナーへメッセージ
メジャークラフト特集 エギング特集 ロックフィッシュ特集 ソルトウォーター入荷速報

2010年10月30日

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

今年初の淡路島翼港に行ってきました~(≧▼≦)

狙うは勿論アオリイカ&青物ドキッ

昨年は何度か青物狙いで翼港に通いまして、ツバス1匹にメジロ級を足元まで寄せるもネットin寸前に

バラシ( ̄□ ̄;)!!

っと、こんなざまでしたガーン

今年の夏は塩屋漁港に通いつめてしまいましたので、初の翼港になっちゃいました汗

長兄からは、翼港の墨跡はハンパないで!!っと聞いています

そんな大袈裟な…タラ~と思っていたのですが…ビックリ

<10/27 翼港>

26日(火)は23時まで仕事(T_T)しかし、疲れていようが釣りに行くんや!!

26日(火)は皆さんご存知のように外は激寒爆風ブロークンハート

こんな状態でエギを投げれるのだろうか???

風の事なら次兄にと、次兄に電話すると北風で強さは弱まるとの事チョキ

三兄に電話し、釣りのお誘いをすると、予定があるとの事でしたが、ジョイマンの無理なお願いを聞いて頂きましたテヘッ

仕事を終え、帰ってご飯食べて風呂入って、睡眠取らずに淡路へレッツゴーダッシュ

昼間の爆風と違って、風はだいぶんマシになっていますニコニコ

現地着は2:30頃車

車はジョイマン号を入れて3台ビックリ

三兄いわく、数日前はこの時間で車が溢れかえっていたらしい汗

この寒さ、風の中、釣りに行く変態も少ないかガーン

とことこ歩いて一等地に入ると…Σ( ̄□ ̄;)

なんじゃこの墨跡だらけの地面は!!

凄まじい墨跡(≧▼≦)

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

眠たさ、寒さ、風なんて吹っ飛んじゃいましたドキッテンションだだ上がりアップ

三兄はここで、11杯8杯と釣りまくっているので、ビールを飲みながらゆっくり準備をしてますビール

ジョイマンはあまりの墨跡に興奮して、早く投げたくて投げたくて汗

1投目は、この風でどれだけ飛んで、底がとれるのか、流れの具合を調査イカの丸焼き

若干追い風なので、エギを飛ばすのには問題なしチョキ

しかし、風が強いのでジョイマンのレベルでは糸がふけて底がとれないタラ~

流れは…結構流れてるガーン

それでも、やるしかない!!

第2投目…エギはエギ王Q速

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速

●重さ:17g
●沈下速度:約2.2~2.7秒/m





カウント20から三段シャクリ怒の後、カウント5からの二段シャクリ後…ビックリ


今までに感じたことのないものすごい生命感!!

グン、グイングイングイン!!

ドラグがジジジジジジジ!!

こんなアタリ初めてのジョイマンテヘッ

しかも2投目でいきなりテヘッ魚を掛けているような手応え汗

焦るわ、慌てるわで数秒後…バラシました( ̄□ ̄;)!!

悔しさはありますが、それよりもこんなイカに出会えた事が嬉しいドキッ

デカアオリが潜んでいる事が分かったので、心の準備はOKですパンチ

続く第3投目は異常なしガーン

続く第4投目…足元までシャクり、ラスシャクと思いシャクると…ビックリ

ジジジジジ!!

プシュ~プシュ~(≧▼≦)

釣れておますがな(≧▼≦)

サイズはコロッケサイズですが、ジョイマンが今まで釣ったアオリちゃんの中では最大サイズチョキ

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

AM2:57

いや~ドキッ幸先よろしいですね~ハート

しかし…その後、ジョイマンにアタリすらなしガーン

準備を済ませた三兄にもアタリなしダウン

どこに行ってしもたんやアオリちゃん???

さっき釣ったアオリちゃんは3.0号のエギでしたイカ

サイズをダウンしてみようアップ

2.5号のエギに替え、シャクリ方も変化をつけながらシャクシャクシャク怒

ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族

●サイズ:2.5号
●フィールドテストを繰り返し、乗せるバランスを実現。さらに進化したダートエギの決定版。





三段シャクリ後のステイ…ビックリ

ググググ、グイングイングイン〜Σ( ̄□ ̄;)

またしてもドラグがジジジジジジジジ!!

今度も焦りましたが、アワセを入れ、ドラグも締め、テンションを掛けたまま慎重に慎重に…

さぁ抜き上げだ~!!

ググググ( ̄□ ̄;)!!抜き上がらん!!

すると三兄がタモ入れして頂きなんとかゲットチョキ

タモから出てきたアオリちゃんドキッ

デカイ〜(≧▼≦)

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

AM4:05

なんてデカイんや~(≧▼≦)超嬉しいやんか〜アオリちゃんドキッ

胴体も目玉もゲソもしっかりしてる~ドキッ

それにしても2.5号にこんな大きいアオリちゃんが抱きついてくれるなんて(´∀`)

気合いを入れて、再びシャクリ倒すもまたしても釣れないタラ~

エギを交換中に背後で…ビックリ

ジジジジジジジジジジ!!

三兄のドラグが物凄い勢いで出ています!!

あっ!?

バレたみたいです(T_T)

デカイカ潜んでいますね~(≧▼≦)

その後、前回のヒットエギに替えて、キャストパンチ

林釣漁具製作所(はやしつりぎょぐせいさくしょ) 餌木猿 NINJA
林釣漁具製作所(はやしつりぎょぐせいさくしょ) 餌木猿 NINJA

●サイズ:3.5号(約21g)
●沈降速度:Normal3.3秒(1m)
●沈降角度:45度




風が強くなかなかタバコに火が着きません(><)

タバコに火が着くまで時間がかかったので、確実に着底してそうガーン

糸ふけを取ろうと巻くと…ビックリ

ジジジジジ!?最悪(><)根掛かりしちゃったダウン

ロッドを少し立てると、簡単に立てれます???

きてるやんか~(≧▼≦)アオリちゃんってシャクる事なくても抱いてくれるんやねドキッ

次はコロッケサイズでしたドキッ

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

AM5:37

その後、夜が明け出し、海がザワつき始めましたΣ( ̄□ ̄;)

時々ボイルが起こりアップアジが何かに終われてます!!

これまた、テンション上がりますがな~アップ

トップで一先ず攻めますが、異常なしガーン

ジグで探りますが異常なしガーン

バイブで探りますが異常なしガーン

辺りは一面アジ?だらけテヘッ

時々、下から表層のアジ目がけてボコッとボイルは起きるのですが、異常なしガーン

すると呑ませ師がハマチを一匹釣りましたビックリ

その後、あらゆるルアーを投げ倒すものの異常なしダウン

すると少し離れた呑ませ師がツバスを一匹釣ってましたわタラ~

青物がダメならと、再度エギを投げますが…こちらも完全に無反応ガーン

たまに、呑ませ師のアジがアオリちゃんに噛られているようですが…無反応ガーン

11:00 そろそろ片付けますか?っとジョイマン汗

イカ臭王子こと三兄は珍しく坊主でして、「最後先端でシャクリたいっ!!」

っとの事で先端に移動すると、一等地ほどではありませんが、そこそこの墨跡がビックリ

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

しかし、先端はモロに向かい風の為、エギが飛びませんガーン

少しシャクリましたが、異常なく納竿としましたテヘッ

始めは不眠釣行、激寒、強風と、どうなる事かと思いましたが、

物凄い墨跡にナブラにボイルに…アップ

飽きないほどにジョイマンを楽しませてくれた翼港ハート

来年の夏〜秋にかけては、いっぱい翼港に行こうドキッ

今年はまだ水温高いからアオリイカ行けるかな~アップ

シーバスも早く行きたいな~テヘッ

<本日の釣果>

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

最大胴長22cmチョキ

550g 1杯
220g 1杯
200g 1杯

お刺身とジョイマン念願の天婦羅でいただきました~ハート

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

10/27 アオリイカ天国in淡路翼港

肉厚なアオリちゃんの天婦羅ドキッ

メチャクチャ美味しかったよ~ハート

<本日のタックル>

・エギング編

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-862E
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-862E

●標準全長:8フィート6インチ
●PEライン:0.6号~1.2号
●エギ:2.5号~3.5号
●アクション:レギュラーファースト



シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個


・ショアジギング編

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962MH
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962MH

●サイズ:9フィート6インチ
●適合LBライン:12~25LB
●適合PEライン:1~3号
●適合ルアーウエイト:MAX60g
●アクション:レギュラースロー


シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 4000
シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 4000

●ギア比:4.8
●実用ドラグ力:49.0N、5.0kg
●最大ドラグ力:98.0N、10.0kg
●自重:260g
●PE糸巻量(号-m):1-480、1.5-320、2-270
●最大巻上長:77cm/ハンドル1回転
●ベアリング数:6A-RB/1ローラー

近畿のアオリイカ、青物、シーバスの釣果情報はコチラ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

ジョイマンもランキング参加中です\(^O^)/


同じカテゴリー(ジョイマンのエギング)の記事画像
10/20 青物&アオリイカを求めてin淡路島
9/15 念願のアオリイカ初Get in垂水周辺
9/10 垂水周辺イカ調査 コラボ企画第1弾
同じカテゴリー(ジョイマンのエギング)の記事
 10/20 青物&アオリイカを求めてin淡路島 (2010-10-24 23:57)
 9/15 念願のアオリイカ初Get in垂水周辺 (2010-09-16 22:42)
 9/10 垂水周辺イカ調査 コラボ企画第1弾 (2010-09-13 11:55)
 デカイカ捕獲!? in 神戸西部 (2010-06-28 12:00)

この記事へのコメント
先日の釣行お疲れ様でした。
私はズーボーで悲しい思いをしました。
イカが釣れないし女の子もいないし、このまま福原へ女釣りに行きたい感じでした。
ですがジョイマン兄貴が釣れて良かったです。
久しぶりの釣りとあって、墨跡やナブラを見ていた時の喜ぶ姿が印象的でした。
あの時の目!!まさにオマンをクンニしようと狙っているジュゴンのように見えました。

もぅそろそろダメなのかな~もぅ1回アオリを釣りたいなぁ~♪
Posted by T at 2010年10月31日 13:35
緊急速報!!

本日、MA-1がデビュー致しました。
また後日、写真をお届けしますのでお楽しみに!!
Posted by T at 2010年10月31日 18:40
Tさん

先日はお疲れ様でしたm(__)m
無理なお誘いにも関わらず「ジョイマンが行くと言うなら行くよ」っと言って頂き\(^O^)/
イカ臭王子の実力はこんなもんではないでしょう(^^)
今回はアナラーズ???いや、アン○ラーズの女の子がいなくて残念でしたね(><)きっとズーボーの理由はそこにあったのでは???
本当にTさんのお陰でイカをゲット出来ました(´∀`)
まだまだアオリ行けますよ!!次回の釣行プランは不参加らしいですね(T_T)非常に残念です(><)
Posted by M-jyoiman at 2010年10月31日 20:54
キタァァァァァ(≧▼≦)

とうとう今シーズンもツイにMA-1がデビューしましたか!?
これから毎日激アツな日々になりそうですね\(^O^)/
写真、楽しみに待ってます(^^)v
Posted by M-jyoiman at 2010年10月31日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/27 アオリイカ天国in淡路翼港
    コメント(4)